2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ocaml-nagoya用。RSSリーダーもOcamlで作るのも面白いかしれない。Plaggerに影響されました。
http://cppunit.sourceforge.net/cppunit-wikiid:selvaggioのためのCppUnitの紹介。一応、夏休みに大きめの開発をする予定のfriend:hmxとfriend:donut、id:peregrinationあたりにもおすすめやけど、まあ気になったらどうぞ。簡単に言うと、クラス/関数のテス…
最近、BSDが使ってみたい。置き場所の関係上、無線LANが使えないとつらいから、今まで躊躇してた。でも、ドライバ書く覚悟さえ有れば怖いものはないよな・・・。ちょっと、ドライバプログラムとか興味あるし。よし、とりあえず、お金をためよう。
CygwinでのCppUnitインストールメモ。CygwinはWindowsだけど、インストールの仕方は、INSTALL-unixに書いてあるあたりが罠だったりする。 $ ./configure --disable-shared $ make $ make install
int main(){ printf("hello,world!!\n"); }フィルタテスト。えへへ、前まで使ってた正規表現による置き換えじゃなくて、はてな記法パーサーを使った賢いフィルタだぜ。 {{code:c int main(){ printf("hello,world!!\n"); } }}だから、スーパーpreの中だと置…
MonADKはCygwinが入った状態で使うと、コマンド名が被ってしまってうまく動作しない。どうも、as.exe(アセンブラ)が被ってしまっているらしい。そこでオプションをごにょごにょと調節してやればいい。 *** z_tools\Makefile.inc.orig Tue Aug 23 02:22:18 20…
Amazonで大規模C++ソフトウェアデザイン (Higher Education Computer Series)を買おうと思ったら、売り切れてた・・・。ちょっと、名駅まで行って探してきます。売ってなかった。クロネコヤマトのブックサービスを使うことにした。
平日は、なかなかレポートがかけないので、まとめて片付けようと思う。 2006/6/24 15:40:4 special2.jpg特別講義レポート完了。図が多いから、手書きをした。だから、デジタルデータはなし。疲れたのでちょっと休憩。{friend:dmp}に言われて、あげてみたけど…
30日でできる! OS自作入門作者: 川合秀実出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 36人 クリック: 735回この商品を含むブログ (299件) を見るああ、本が減らない。なんか動物のお医者さんに載っていた「ネズミの…
今日はコードを書かずに、ネットワークカメラの解析をしてた。ネットワークカメラはサーバーになっていて、JavaアプレットやAcviteX経由で操作するようになっている。だから解析といっても結構、高級なところで作業してた。逆コンパイルやら逆アセンブルやら…
signal-0615.pdf計算量が多すぎるので途中で挫折。フーリエ級数のグラフなんか書いてられるか。
今日、コンパイラ演習でC++でプログラミングしてた。C++でプログラムしてると返り値としてリストとか配列が使いづらいからどうしても、汚いなぁと思いつつ、その場しのぎのコードを書いてしまう。正直、あんまり気持ちよくない。やっぱり、HaskellやRubyでプ…
昨日は暑くて中々寝付けなかったので、昔のこととかを思い出してた。中学生のころはAPIも知らなかし、高校のときはスクリプト系は使えなかった。大学入ってからも、Lisp覚えたしRubyも覚えた。最近は、HaskellやOCamlやってる。うん、大丈夫。一歩づつだけど…
もう挫折しました。ストレスがたまるんんだもん。また、暇なときに再挑戦しよう。
ログインしてない状態でRSSリーダーを見に行くと、なんも表示されない。ちゃんとパブリックになってるはずなのになぁ。
dvorak配列だと、なにかと不便なのでQWERTY配列も使えるように戻しておこうと思って、直している最中。日本語とかの入力は、一日でだいぶもとに戻ったけど、Emacsとかのキーバインドがうまく使えない。キーバインドの大半は、dvorakに変えてから覚えたやつだ…
俺の部屋は、夏になると半端なく暑くなる。だから本格的に暑くなる前に、他の場所に避難できるようにPCの環境を整えておこう。 Subversion まずは、一番大事なソースコードの共有。ICEにSubversionを入れてSSH経由で共有することにした。 SSHの設定 SSHにロ…
LHAとZIP―圧縮アルゴリズム×プログラミング入門作者: 山崎敏,奥村晴彦出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2003/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 65回この商品を含むブログ (28件) を見る積ん読消化っ。奥村さんも書いているだけあっ…
はてダラスプリッタの書き方の問題で、RSSでエントリがいっぱい配信されてたらしい。 2006-05-01: foo 2006-05-02: bazと書いてると、前日分まで生成されて 2006-05-01: foo 2006-05-02: bazと、書くと本日分だけ生成されるらしい。これからは気をつけよう。
今日とお仕事は、アプレットを動くようにすること。だから、イスにもたれかかって、お茶とおせんべいを食べながら、くつろいでいろいろいじくってた。タフブックだから、お茶をこぼして壊す心配もないしね。ほいで、先生と色々お話してた。 学部の授業 先生…
せっかく買ったのに、読んでない本がいっぱいある。もったいないから、新しい本を買うよりもまずはそれを読んじゃおうと思う。(そう言いつつ、本かっちゃうんだろうなぁ)とりあえずリストにしてみたんだけど、いっぱいあるなぁ。 インサイドWindows 上下 プ…
glucsman.pdfあ、ファイル名の綴りが間違ってる。まあいいや。なんか、予想した結果がでてない。たぶん、与えられたプログラムになんかのバグがあるんだと思うけど、確信は持てないから触れないでおいた。
今日、friend:donutとid:peregrinationあたりにおすすめの本を聞かれたので、まとめとく。一応、friend:donutとid:peregrinationが読めるやつで、かつ今現在、簡単に手に入るやつだけ選んでみた。ごめん、ゲーム向きの本は持ってなかった。 C++の本 Effectiv…
リスト リストに添字でアクセスするのは、なんかイヤな気分になるんだけど、まあしょうがない。 (define (create-list) '(list)) (define (insert! target index val) (if (> index 1) (insert! (cdr target) (- index 1) val) (let ((new (cons val (cdr ta…
アルゴリズムの授業があまりおもしろくない。アルゴリズムC(isbn:4764903091)は読んでいるけど、まったく勉強しないで単位を落としたら、結構本気で泣いちゃうので勉強しようと思う。ほいで、登場するプログラムをかったっぱしからSchemeで書き直そうと思う…
special-1.pdfふう、簡単だと思ったんだけど、意外と大変だった。んー、感想がいまいち、うまくまとまってない。おお、転送スクリプト、便利だ感想を書き忘れてたので修正。
前(id:mzp:20060608)で言っていたスクリプト。まずは、環境をば。 目的はFTPサーバーにファイルを転送する事 FTPサーバーは内部PCからしかアクセスできない 内部PCにはSSHで接続できる ほいで、やっていること。 内部PCにSSHを使ってファイル転送 内部PCから…
最近、趣味プログラムをしてないので、微妙に心がすさんでる。(例:ちょっとしたことにイライラする。心に余裕がないせいか、毎日が忙しく感じる。)というわけで、無理矢理でもプログラムを再開。といっても、特にネタもないので、はてダラフィルタに思いつい…
モーターを制御するプログラム書き。A/D変換をかませてうんぬんかんぬん、ではなくて、距離センサとモーターを連動させて素敵な制御を実現するところなので、書いている内容は結構、高級。久しぶりに順調に終わった。