2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スキャナー書き

スクリプトの解釈には、字句解析がないと始まらない。 まずは、テキスト部分と命令部分(スクリプト部分)に分離して解析できるようにした。・・・あ、ヒアドキュメントに対応してないや。

深夜のプログラミング

眠ひ・・・。関数呼び出しまで実装。つーかゲームのスクリプトにラムダ式いるか?

Subversion導入

ついに、Subversionが導入されました。あとは、ほかのプログラマメンバーにSubversionの使い方を教えるだけ。とうとう、プログラムがスタートします。いえい。

R5RS読み

Shemeの仕様書は"Revised5 Report on the Algorithmic Language Scheme"、通称R5RSらしい。Revised5 Report ... Schemeの頭文字だろうな。こいつを読んでいる。だいたい、3/4程度を読み終わる。思った通り継続の実装が難しそう。なんとかraise/rescueを使っ…

深夜のプログラミング授業

メッセンジャーでプログラムの打ち合わせ。そしたらCommandパターンの話になって、そこからインターフェイスの話になった。で、コードを出したりして説明して、でてきたまとめが、 違うクラスの同名の関数を呼び出せるようにするのがインターフェイスの役割 …

試作終了

関数実装終了。true/false/nilは飽きてきたので、やめといた。ちなみにこんな言語。 def hoge(x) x + 1 end a = hoge(10) puts(a) msg = "Hello,world!!" puts(msg) if a == 11 then puts(concat(msg," to roki")) else puts("else") end puts(10+1) puts(1+…

インタプリターの試作

とりあえず、Raccでパーサーを作ってみる。言語はRubyのめっさ小さいサブセット。「Rubyを256倍使う本 無道編」を参考に、関数呼び出し・変数への代入・四則演算・if文を作ってみる。楽しいわ、これ。飯食ってから、関数定義とtrue/falseの導入もやってみよ…

スクリプト設計

現在シナリオの形式が、こんな感じになっている。 (背景:"forest.bmp") これ、LISPやん。ということで、とりあえずLISPっぽいスクリプトでいってみようってことになった。と、いうわけで下調べ。仕様が1000ページ近いCommonLISPを実装するのはあまりに無謀な…

FTPクライアント on Mac

Mac

ソースコードをFTPサーバーから取り出すためにFTPクライアントをインストールしなくちゃいけない。普通のサーバーなら標準で入ってるからftpコマンドが楽なんだけれど、残念ながらフォルダ名に日本語がはいってて、うまく扱えない。ほいで、いろいろ探しまわ…

MacOS Xで動作するように修正

Ruby/SDLで作っているとはいえ無条件にMacで動く訳じゃない。まずはSDL周りのインストール。SDL本体は前回(id:mzp:20051024)インストールしたので今回は、SDL_imageなどの拡張ライブラリ。 SDL_image SDL_ttf SDL_mixer をダウンロードしてきて、ひたすらコ…

raccのお勉強

言語設計にはパーサージェネレータかいるだら。ってことでraccのお勉強。 図書館で借りた本が大活躍。 Racc Raccユーザーマニュアル Rubyを256倍使うための本 無道編

ハレルヤ

ひとりのみどりごがわたしたちのために生まれた。ひとりの男の子がわたしたちに与えられた。権威が彼の肩にある。その名は、「驚くべき指導者、力ある神、永遠の父、平和の君」と唱えられる。 [イザヤ書 9:6] みんなにSubversionが必要であることを訴えたら…

ユニバーサルトランジション

吉里吉里/KAGのユニバーサルトランジションに感銘を受け、いろいろ実験中。簡単だと思ったら意外と難しい。なんとかできた。まだ、コードのダイエットやらスムーズに動くようにするとかいろいろ課題は残っているけど、ぐっすり寝られそう。

ドキュメント書き

開発をちょいとお休みして、ドキュメント書き。Ruby用語集の ドキュメント: matzの苦手なもの。彼は普段から「ソースがドキュメントだ。バグも完全に記述されている」と主張しているが、誰も受け入れない。当り前だ。 が身にしみる。 ドキュメント書きには標…

フォントのインストール

SH G30 Andale Mono どうも、フォントが変わると落ち着かない。

再々インストール

どうもWindowsの調子が悪い。(シャットダウンできない)しょうがないので、またインストールのやり直し。

Subversion

どうも、Subversionをインストールしてもらうのは無理そう。 どうするか考え中。 全力でインストールしてもらうよう説得 FTPでしのぎつつ、インストールしてもらうのを待つ オープンソース化してSourceForgeを利用 共同開発中止 開発一時停止

ウイルス対策

アンチウイルスソフトを入れた。ほいで、Rubyスクリプト->EXEファイル化->FTPサーバーへのアップという一連の中にウイルスチェックを組み込んだ。当然すべてスクリプト化してあるからうっかりチェックし忘れることはない。アンチウイルスソフトを自動アップ…

Windowsの再インストール

アンチウイルスソフトを入れたら、インターネットにつなげなくなりました。しょうがないで、Windowsを再インストールしました。普段からパーテションを区切ってあるうえに、マイリカバリーディスクがあるから再インストールはさくさくっとすみました ちゃん…

Ruby/SDL on MacOS X

ウイルスチェックの間はすることがないので、Ruby/SDLをMacにインストールしてました。 http://eto.com/d/RubySDLonMacOSX.html コンパイル時のエラーは-arc i386をMakefileからはずすとコンパイルできました。とりあえず、動いています。そのうちSDL::TTFと…

ウイルス騒ぎ

お昼、RubyistのはしくれとしてRubyの布教活動をしてました。単にRuby/SDLのインストールを手伝っただけだけど・・・。 ほいで、そのときFTPサーバーから俺のADVプレイヤーを落として実行しようとしたら、ウイルスチェックにひっかかりました。 帰ってから、…

市松模様ジェネレータ

今日は、大学は二限目から。だから、まえまえから欲しかった市松模様の背景をつくることに。市松模様を背景にすると、アルファ値がちゃんと抜けているかどうかわかりやすいからうね。 とりあえず、Windows標準のペイントで書くのは無理だと思ったので、PicBe…

Hello,world

はじまりはいつもHello,world!! #/bin/ruby print 'Hello,world!!?n'

Hello,world