2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

id:McAfの呪い

説明しよう。id:McAfの呪いとは、締め切りの直前に大慌てでレポート・原稿・論文などを書かなければいけなくなってしまう恐ろしい呪いなのだ。追い込まれる理由は、小説を読み出したら止まらなくなった、なぜか締め切りが早くなった、ダイスを振ったら一番イ…

携帯電話からの更新テスト

てすと。

FOPを入れよう

id:mzp:20070223:xmlの続き。最後に残ったXSL-FOフォーマッタ、FOPを入れよう。 XSL-FOは印刷用マークアップ言語。XMLからPDFやPostScriptに変換するときの中間言語として用いられる。 インストール Apache(tm) FOP - a print formatter driven by XSL forma…

XMLで遊ぼう with xmlstarlet

XMLStarlet Command Line XML Toolkit: NewsでXMLをいじくって遊ぼう。 インストール $ sudo port install xmlstarletxmlstarletと毎回打つのは面倒なので、xmlにaliasしておく。 // .zshrc,.bashrcなどに alias xml="xmlstarlet" 整形式(well-formed)である…

柔軟なプログラム

id:selvaggioメモ。変更が容易なプログラムとは、に対する意見の相違。お題は『90度回転したグラフを書きたい。だからそのためには、各点のx座標とy座標を入れ替える必要がある。』。書いたのは俺だから、俺の意見の方がもっともらしく見えるようになってる…

font-size

CSS

id:mzp:20070217:cssの続き。{friend:dmp}のコメント曰く、 dmp 『漏れは、IEの文字サイズ変更(最大〜最小)で変化しない文字の指定方法以外は受け入れるのです。変化しない奴は(’A`)』 これに影響されて調べてみたところ、pxを使おうともptを使おうともfon…

font-sizeにはptではなくpxを使おう

CSS

body{ font-size:10.5pt; } のようにやると、Webページのポイント単位でフォントサイズを指定する事ができる。しかし、ここは body{ font-size:36px; } のようにpxを使いピクセル単位で指定するべきだ。ポイントは、70ポイント=1インチ=2.54cmと定義された物…

hatena2livedoor

はてなブックマークをLivedoor Clipでバックアップするようにしました。 はてなブックマーク - mzpのブックマーク livedoor クリップ はてながメンテ中で、非常に困ったことが二回ぐらいあったので。で、これをやるために簡単なスクリプトを書きました。なに…

Livedoor Clipメモ

ログイン http://member.livedoor.com/login/indexにユーザー名(livedoor_id)とパスワード(password)をPOSTするとログインできる。 このときに設定されるクッキーを使うことでログイン済みと見なされるので、クッキーを保存しておく必要がある。成功すると30…

Cookieの使い方

id:mzp:20070214:1171465153の続き。RubyのNet::HTTPでのクッキーの扱い方。 クッキーの受信 クッキは、Set-Cookie:というフィールドに書かれている。 ただし、複数のSet-Cookieフィールドが存在することが普通なので、Net::HTTP#get_fieldsを使って配列の形…

Net::HTTP#postがなんか変

ruby 1.8.4 (2005-12-24) [powerpc-darwin8.5.0]のNet::HTTP#postがなんか変。どうも、うまくデータがpostできてないような気がする。 詳しく調べてないから、あいまいにしか言えないけれど。もしかしたら、俺のミスかもしれない。とりあえず、darwinportでr…

クッキーの受信と送信

RubyのNet::HTTPでクッキーを扱う方法を調べたのでメモ。 なので、Javascriptで設定されるクッキーは無視。 つまり、HTTPレスポンスで設定されるクッキーだけを対象にする。まず、クッキーはHTTPレスポンスで Set-Cookie: NAME=mzp; Tue,31-Dec-2030 23:59:5…

グーグルカレンダープラグイン

id:mzp:20070211:calendarで調べたのを元にプラグインを作りました。普通のRSSフィードとしてパースするには独自拡張が多かったので、REXMLをつかってXMLとしてパースしました。あと、アカウント名を秘密にする工夫をいくつか。

グーグルカレンダーメモ

Calendar API | Google Developersからの抜粋。 基本 RSSフィードを取得することで、予定を取得できる。 つまり、問題はどのようにRSSを取得するかと、どのようなRSSを取得するかにしぼられる。 RSSの取得 http://www.google.com/calendar/feeds/userID/visi…

プラグイン祭り

今までごにょごにょ書いてたプラグインをまとめて公開。 プラグインの先頭に、コメントの形で説明を入れた。あー、疲れた。

ウォーレスの人魚 (角川文庫)

ウォーレスの人魚 (角川文庫)を買ってきて読んだ。買ったその日に読んだぐらいだから、そこそこ面白い。傑作だとは思わないけれど。簡単に言うと、どこかの島で人魚が発見されて、そいつの生態やらなんやらの謎を追求していくお話。あと、恋愛要素と陰謀とか…

Webプログラミングは大変だ

テストも一段落ついたことだし、ぼちぼちバイト先で作るプログラムの設計を始めないといけない。で、思ったんだけど、Webプログラミングは覚えるのが大変すぎると思う。極端な話、Windows上で動くプログラムを作りたいなら本を一冊読めばことはたりる。まあ…

fortune

テストの息抜き、その2。 引数で渡されたページ数にあるリストから、ランダムでひとつ取り出して表示する。 def fortune(pagename) content = @db.load pagename messages = content.grep(/^\*\s*/){ $' } messages[rand(messages.size)] end

カンペの多重化

持ち込み用のカンペを2色で書けば、詰め込める情報量を倍にできるんじゃね?画像のように重ねて書いておいて、読むときは色のついた下敷きで隠しながら読む。こうすれば、書き込める情報量を倍にすることができる。誰かやってみね?

HHKが届いた

アメリカ西部のカウボーイたひは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠をあるこうとも、鞍は自分で担いで往く。馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインターフェースだからだ。いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使…

Subversionをバックエンドに

さくらで運用してるHikiのバックエンドにSubversionを使うように設定した。 これと、Hiki - history.rbを併用すると、過去の任意の状態に戻ることができるようになる。 Hiki - repositoryの通りに設定しても動かなかった。原因はsvnをおいてあるディレクトリ…

ls

"prefix_match_list"と同等。 後で見つけたんだからしょうがないじゃんかよー。 def ls(*dirs) pages = [] @db.page_info.each do |a| name = a.keys[0] title=page_name(name) for dir in dirs if name.length > dir.length and name[0..dir.length]==dir+'…

HHK Pro2を注文しました

HHK Pro2無刻印を注文しました。届くのが楽しみー。