2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Phone Key Pad

30分プログラム、その745。anarchy golf - Phone Key Padをやってみました。 問題の背景がよく分かんないんですが、変換表に従ってアルファベットを数字に変換する問題らしいです。 使い方 gosh> (string->key-pad "Ruby") "7829" gosh> (string->key-pad "S…

HaskellでFizzBuzz

30分プログラム、その748。HaskellでFizzBuzz。 当初の予定ではSchemeで便利なスクリプトを書く予定でしたが、諸事情により中止となりました。(手元のマシンに処理系がインストールされてなかった。) というわけで、たまたま入っていたHaskellでFizzBuzzを書…

Pythonでsignalハンドラ

30分プログラム、その747。Pythonでsignalハンドラを設定してみる。昨日はデーモンを作ってみたので、今日はシグナルに反応するプログラムです。SIGINTを無視するので、Ctrl-Cで終了できないプログラムを作ってみました。 使い方 $ signal_act.py ^C never d…

デーモンプロセスを作ってみる

30分プログラム、その746。デーモンプロセスを作ってみました。 今まで、デーモン的なプログラムを作りたいときはnohupを使ってごまかしてきました。ただ、そろそろnohupと打つのも面倒になってきたので、ちゃんと調べてみました。どうやら forkして親プロセ…

C++で単方向リスト

30分プログラム、その745。C++で単方向リストを書いてみた。 さっきBoostのインストールを開始したんですが、なかなか時間かかりますね。で、その間の暇つぶしに単方向リスト書いてました。 いたるところでnewしてますが、まったくdeleteしてません。だって…

リストから二次元配列への変換

30分プログラム、その744。リストから二次元配列への変換を書いてみた。 Erlangで画像処理がやりたいので、Bitmapを書き出してみよう - みずぴー日記を書いてみた でもバイナリとして読み出すので、特定の座標にアクセスするのが大変 バイナリからRGBのタプ…

テイラー展開によるネイピア数

30分プログラム、その743。Haskellでテイラー展開によるネイピア数を求めてみる。 mixiの課題コミュにインスパイアされています。 数値に関する型クラスがよく分からなくて、A Gentle Introduction to Haskell: Numbersを読みながらやってました。とりあえず…

MacPorts on SnowLeopardでもghcが使えるようになったよ

今朝、port selfupdateしたらghcがインストールできるようになってました。 やったね。 $ sudo port -d selfupdate # 特にバリアントをつけずにインストール $ sudo port -d -u install ghc

円周率を求めてみる

30分プログラム、その743。今日3/14は円周率の日らしいです。というわけで、円周率を求めてみました。 計算式は円周率の計算 - みずぴー日記で使ったやつと同じです。 直接計算するのは芸がないので、無限ストリームを定義して、その上でだんだんと精度が上…

基数を指定した数値文字列変換

30分プログラム、その742。数値と文字列の相互変換をやってみました。 単なる相互変換ではおもしろくないので、基数を指定できるようにしてみました。 使い方 scala> strToNum("42",13) res41: Int = 54 scala> numToStr(54,13) res42: String = 42 ソースコ…

回文素数

30分プログラム、その741。回文素数を求めてみる。 旅先の宿からこんにちは。ただいま旅行中につき、ほとんどネットワークにつなげません。というわけで、今日の30分プログラムは一切ぐぐらずに書いてます。かなりつらいですが、なんとかなるものですね。 Tw…

Google API から天気の取得

30分プログラム、その740。http://gauc.no-ip.org/awk-users-jp/blis.cgi/DoukakuAWK_263にインスパイアされました。 Pythonなら、Webからの取得もXMLのパースも楽チンです。 使い方 $ python tenki.py Cloudy 5 Humidity: 72% Wind: NW at 10 mph ソースコ…

正規表現の練習

30分プログラム、その739。http://gauc.no-ip.org/awk-users-jp/blis.cgi/DoukakuAWK_265にインスパイアされました。正規表現にマッチする部分に色をつけてくれるスクリプトです。 使い方 $ perl color_regexp.pl '(na)+' banana banana ソースコード #! /us…

文字の間にwを挟む関数

30分プログラム、その739。文字の間にwを挟む関数を書いてみました。 文字の間に文字を挟むだけなら、intersperseというずばりそのものの関数があります。が、今回は文字列を挟みたかったので自分で書きました。 あと、日本語の文字列(UTF8)を扱うためにutf8…