2006-01-01から1年間の記事一覧

カノン逆変換

friend:donutsが課題で作ってたカノン変換を逆変換してみた。(e.g.認証がかかっています 名前は、Kanon変換-1(カノン変換インバース)。 次のやつを、アドレスバーに貼付けて、エンターを押すと逆変換される。明らかに不可逆な変換だから適当なんだけどね。 j…

おしまいっ

微調整をしたので、これでいったん一区切り。 微妙に未練があるので、言い訳をしとく 空ピカは思いつきで始めただけ。要するに、id:sorapikaとは遊びだったのさっ

日記生成

id:sorapika:20061111な感じ。まだ、タイトルの生成ができないから、カテゴリ分けは後回し。 『鏡の大迷宮』がやけに難易度高くなると思ってたのよ。 でも結局普通にクリアしちゃった;もうちょっとね、後半とか難易度高くなると思ってたのよ。 一応ここまで…

形態素解析とマルコフ辞書

Chasenを使った形態素解析と、マルコフ辞書を作るところまで完成した。 unittestモジュールを使うようにしたら、だいぶ楽になった。やっぱり単体テストは大事やね。本当は今日中に、日記の自動生成までやってしまおうと思ったけど、もう無理です。疲れました…

ソースの文字コードの指定

Pythonのソースコード中でUTF-8を使う場合は、文字コードを指定してやるといい。 ## -*- coding: utf-8 -*- print 'こんにちわ世界'sjisとかが使えるかはしらね。

Test yourself

再帰とポインタの理解度チェック。 試してみよう - The Joel on Software Translation Project

lsで日本語

Mac

lsがどうも日本語をエスケープしてしまうようだ。 なので、 alias ls='ls -Cv'として、エスケープしないようにしてやる。

人口無能

前々から企んでいた人口無能を作り始める。きっかけはfriend:hmxのグループが演習で人口無能を作ってたから。 目標はid:namipikaのような日記を自動生成して、id:sorapikaに投稿すること。 基本方針は、 id:namipikaの文章を取得 形態素分析 マルコフモデル…

ファイル一覧

ファイル一覧の取得。 #Pというのはpathnameオブジェクトの印かな? > (directory "*.txt") (#P"/Users/mzp/Workspace/ldoc/unittest.lisp" #P"/Users/mzp/Workspace/ldoc/test.lisp" #P"/Users/mzp/Workspace/ldoc/inline.lisp" #P"/Users/mzp/Workspace/ld…

ftpでbinary mode

$ ftp ftp.example.com > binary > put hoge.pdf

DVDプレイヤ

Mac

一度入れたDVDを入れると、前回停止した位置から再生するかどうかを聞かれる。 すげぇ。便利だ。 これって、もしかして一般的な機能だったりする?

PyGame

PythonでSDL使うにはPyGameをいれてやればいい。 でも、今回はlibsdl_imageも追加して置いた。 $ sudo port install libsdl_image libsdl_image-framework $ sudo port install py-game公式ページからPyGameのソースを落としてきて、中のexampleで試してみる…

日付間違えた

日付を間違えてた・・・。

matchとwhen

garrigue先生の授業で聞いたやつ。 今まで知らなかったし、ざっと検索したかぎりでは資料が見つからなかった構文。 let rec subst env e = match e with | Var x when List.mem_assoc x env -> Num (List.assoc x env) | e -> map_expr (subst env) e;;かけ…

i-unit

http://video.nagao.nuie.nagoya-u.ac.jp/content.php/132/ そのうち、日記に書こう。

みずぴーかく語りき

なぜが今日はRubyについて2回も語ってしまったので、適当にまとめ。 要約 高階関数とevalがあるから、通常よりもメタなプログラミングができる。 なんでRubyはすばらしい。 これをRubyとJavaとで比較することで説明した。 高階関数 高階関数というのは引数や…

反転なんか嫌いだー(2)

id:mzp:20061021:1161524103の続き。 要するに、 Macはネタばれ反転が見づらい。 というお話。 元々、たんなる愚痴で直してほしいとかいうわけじゃなかったんだけど、意外と反響が仲間内で合ったので。 じゃあ、せてめfontタグじゃなくてspanで隠すようにし…

改行コード変換

nkfはファイルをまとめて変換できないので、qkcを入れた。 $ qkc -u *.cppとやれば、まとめてUNIXな改行コードに変換してくれる。

ソースコード査読

friend:dmpから引き受けました。 鉄道シミュレータのコードなうえ、boostを使ってるので、ちゃんと読めるのか不安です。 まあ、テクノフェアが終わったら読んでみます。 とりあえず、今日はHTML化して流し読み。

反転なんか嫌いだー

よく、ネタばれ防止で白黒反転しているやつがある。 こんなの でも、Macと背景だけ反転されて非常に見づらい。

忙しい

テクノフェアが近いので、ちまちまプログラミング。 それほど大変でもないけれど、簡単でもない。できるなら、人任せにしたいんだけどJavascript使いが居ないから、そうもいかない。 まあ、そういう話は置いといて。どういう形でかは分からないけど、たかだ…

ドラえもん

15巻以外すべて届きました。

i-unit乗りました

研究室関係でトヨタに見学に行って、i-unitに乗ってきました。

PS3で盛り上がる

PS3

ocaml-nagoyaでPS3の話題で盛り上がった。 cellプロセッサ(7コア) GPU搭載 OpenGL ES、ネイティブサポート 128bit CPU 高機能浮動小数コプロセッサ こんなコンピュータが5万円で買えるんなら欲しいよね、という話をしてた。 欲しいゲームの話題がまったくで…

定時に帰れるお仕事

請け負い系の会社よりも、パッケージ系の会社のほうが定時に帰れることが多いらしい。 特に医療系パッケージがいいらしい。

はてなRSSの調子がおかしい

はてなRSSを開くと、一番下までスクロールされてしまう。 と、思って今確認してみたら、再現しねぇ。 うーん、ブラウザ側の問題かしらん。

テキスト->HTML/LaTeX

レポートをプレインテキストで書いて、TeXに変換したくなって、いろいろ調べている。 やりたいのは、 Wiki記法のような形で、元となる文章を書く HTMLに変換して、読み直す TeXに変換して、印刷して提出する で、いろいろ試してみた。 Pod(plain old documen…

PseudoPod

レポートを書くためにPseudoPodを入れてみる。 要するにWiki記法みたいな感じで元となる文章を書いて、それをHTMLやらTeXに変換するためのソフト。 $ cpan -i Pod::PseudoPod $ cpan -i IO::String $ cpan -i Pod::PseudoPod::LaTeXちなみに、IO::Stringを入…

ディスアセンブル

バイトコードの逆アセンブル。 javaの場合 $ javap -c HelloでHello.classの逆アセンブルができる。 javapは標準で付いてくるらしい。 うん、手軽だ。 ocamlの場合 $ ocamlc -dinstr hello.mlとやれば、アセンブルされた文字列が出力される。 ほいで、既にア…

GLOBAL on MacOSX

Mac

MacでGLOBALをインストールしても、syntax error in langmapと言われてしまう。 id:x_nus:20060519:1147988637によるとlibutils/langmap.cを書き換えればいいらしい。 なので、DarwinPortsで入れるのはあきらめてソースからインストールした。