Mac

portfileを書いてみた

MacPortsに登録されているxml-lightが、findlibを使ってないことに嫌気がさしたので、自前でportfileを書いてみた。で、そのときの流れをメモしようと思ったけど、http://lapangan.net/darwinports/index.php?cmd=read&page=HowTo%2FPrivatePortfileTutorial…

Mac OS X用Twitterクライアント: SnowRabbitを公開しました

Mac

紹介 @banjunさんが作ったTwitterクライアント:SnowRabbitを公開しました。 followingのグループ化と、スクリーンネームの補完が売りらしいです。是非、お試しください。 詳しい説明/ダウンロード http://howdyworld.org/snowrabbit.htmlからダウンロードで…

Macの必須ソフト

Mac

最近、Macユーザになったid:hiru926のために、研究室のホワイトボードにMacの必須ソフトがリストアップされつつあります。 で、そこにボクが書いたやつ。追記(2009-06-19): いろいろ変ったので更新しました。 買ったやつ VMware Fusion Keynote - 意外とNumb…

キーボードだけでダイアログ操作

Mac

id:banjunさんに「キーボードだけで、ダイアログ操作がしたかったら、フルキーボードアクセスを有効にしないとだめですよ」と言われたので設定した。参考: ダイアログボックスのボタンがキーボードで選択できなくて不便! | Mac | できるネットちなみに、id:…

Scalaで開発するためにDebianをインストールしようぜ

最近、Scalaで遊んでるけれども、MacのScalaは起動が遅すぎる。 VMware FusionにいれたUbuntuで開発してもいいけど、端末しか使わないのにGNOMEを立ち上げるのはメモリがもったいない。それほど、メモリが潤沢にあるマシンでもないし。 というわけで、Debian…

Yahoo!を使って、アドレスブックを同期しよう

Mac

アドレスブックの同期はしたいけどMobileMeは高いよなぁ、という人はYahoo!を使って同期をすると幸せになると思います。 アドレスブックの設定 アドレスブックを起動します。 "環境設定"から"Yahoo!と同期"を選択する。 Yahoo!のアドレスを入力する。yahoo.c…

ターミナルを2つ表示するようにした

Mac

みなさんscreen+zshで幸せなシェル生活を送っていますか? ところで、せっかくモダンなウインドウ・マネージャを使っているのに、ターミナルがひとつだけってもったいなくありません? というわけで、2つ表示するようにした というわけで2つ表示して、片方は情…

/Applications/*.appへのエイリアス

30分プログラム、その394。id:rednesが/Applications/*.appを起動するシェルスクリプトを生成するシェルスクリプトを書いていたので、aliasでマネしてみた。毎回、/Applications/*.appを見にいくと遅かったので、~/.zsh/appにキャッシュするようになってる。…

Macでswfmillのビルド

Macでswfmillをビルドしようとしたら、次のようなエラーがでてしまった。 g++ -I/opt/local/include/libxml2 -I/opt/local/include ... Undefined symbols: "_GetHandleSize", referenced from: _FT_New_Face_From_LWFN in libfreetype.a(ftbase.o) _FT_New_…

LeopardでのRubyGems

LeopardでRubyGemsを使おうとすると、sourcesがロードできないと怒られる。 $ sudo gem install mysql /opt/local/lib/ruby/vendor_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:27:in `gem_original_require': no such file to load -- sources (LoadError) from /…

FTPで日本語が使いたい

30分プログラム?、その179。FTPで日本語を使えるようにする。RubyでFtpプロクシを作るつもりだったんだけど、途中でdelegateを使えばいいことに気がついた。 # こちらがUTF-8、サーバがSJISの場合 # FTPCONF="ccx:any"にしないと日本語ファイルがダウンロー…

findを使おう

30分プログラム、その153。findコマンドを、ちゃんと調べてみよう。検索結果に対してコマンドを実行できる-execが素敵。 find . -name '*~' -exec rm {} \; とやると、カレントディレクトリ以下のバックアップファイルを削除できる。zshならrm **/*~でできる…

AquaSKKの辞書をSubversionで管理

30分プログラム、その137。AquaSKKの辞書をSubversionで管理できるようにしてみる。単純にユーザ辞書(~/Library/AquaSKK/skk-jisyo.utf8)をSubversionで管理すると、コミット忘れとかでコンフリクトしたとき対処するのが非常に面倒。 なので、Subversionで管…

環境構築

30分プログラム、その130。ちょっと趣向を変えて、環境を整備するのに30分使ってみる。シェルの関数や、EmacsLispをちょっと書いたから許して。 screen まずは、screenのステートライン(一番下のやつ)にカレントディレクリを表示するようにしてみる。今まで…

デスクトップフォルダの復旧方法

Mac

MacOS Xで誤ってデスクトップフォルダ(~/Desktop)を削除してしまった場合は、再ログインすれば復活する。

bcコマンドで浮動小数

Mac

bcコマンドで浮動小数演算を行うためには、scale変数に有効桁数を設定する必要がある。 $ bc bc 1.06 Copyright 1991-1994, 1997, 1998, 2000 Free Software Foundation, Inc. This is free software with ABSOLUTELY NO WARRANTY. For details type `warran…

Notifyコマンド

30分プログラム、その90。ある処理が終ったら、教えてくれるコマンド。 使い方 例えば、 $ notify make allとすると、make allが終ると音で報せてくれる。make allが時間がかかる処理のときに便利。終了した後に実行するコマンドは、NOTIFY_COMMAND環境変数…

Googleコマンド/コマンドラインから検索

Mac

#!/bin/sh w3m "http://www.google.com/search?q=${1}+${2}+${3}+${4}&ie=UTF-8&oe=UTF-8"w3mのかわりにopenにすれば、GUI使いでも幸せになれるはず。使い方: $ google iTerm

iTermのチューニング

Mac

iTermは日本語がちゃんと表示できる素敵なターミナルだけれども、ちょっと遅い。 で、FAQを見ていたら、早くする方法が書いてあった。 とりあえず、最新版にする。最新版は、Terminal.appと同じくらい早いよ scrollback bufferを大きくしすぎない ウインドウ…

CreamMonkeyのGM_xmlhttpRequest

Mac

blog.8-p.info: Creammonkey 0.9CreamMonkeyのGM_xmlhttpRequestがdataを無視します。 ソースコードを修正したので、diffをどうぞ。 *** /Volumes/Creammonkey/Source/XMLHttpRequest.m 2007-06-16 23:15:29.000000000 +0900 --- XMLHttpRequest.m 2007-06-1…

CreamMonkey

Mac

Safari用のGreaseMonkey - Creammonkey:phpspot開発日誌。おおすごい。さっそくインストール。でもって、Google x はてブを使おうとしけれど、使えない。 で、ごにょごにょいじくってみる。 const宣言があった。たぶんFirefox独自の機能だろう。varに変更 do…

GUIの違い

WindowsとMacでは設定画面のGUIがちょっと違う。Windowsの場合、「OK」「キャンセル」がついてる。(場合によっては、「適用」も) しかし、Macの場合、設定を変更するとすぐに反映される。 さて、Javaで設定画面を作る場合は、どちらに合わせるべきなのだろう…

FTPクライアントを作ろう

探せども探せども、日本語に対応したFTPクライアントが見つからず、じっと手を見る。 というわけで、毎回日本語ファイルに出会うたびにブツブツ文句を言わずに、さくっと作ってしまおう。 必要な機能だけにしぼれば、それほど大変じゃないはずだ。以下実装メ…

ポートフォワーディング

学内専用ページなどにアクセスしたいときに便利。 $ su # ssh ssh.example.com -L 8080:www.example.com:80としたあと、http://localhost:8080にアクセスすると、www.example.com:80につながる。 参考 http://www.sb.soft.iwate-pu.ac.jp/~yushi/memo/ssh_po…

Safariで反転。

id:mzp:20061021:1161524103の続き。Safariだと反転の背景色は薄いので、ネタばれ反転は見づらいよっという話。そして、今日::selectionという擬似要素があることを知ったので、ユーザースタイルシートを書いてみた。 ::selection{ background-color:navy; c…

MacPortsでpTeXを

S村さんがMacPortsで、TeXのインストールに失敗したと言っていたのでチャレンジ。まず、http://www.miko.org/~tatyana/tech/OSX/Beginning_OSX.html#ptexにならって、 $ sudo port install pTeX +hiragino +otf +utf8 +motif +macosxとやったら失敗した。ど…

Macセットアップ

Mac

研究室のMacのセットアップ。 設定ファイルはSubversionで管理しているので、ソフトを入れれば家とまったく同じ環境が使えるはず。なんだけど、ソフトを入れるのに時間がかかる。 付属CDからXCodeとX11 DarwinPortsことMacPortsのインストール zsh-develのイ…

ATOK to ことえりコンバータ

{friend:dmp}さんATOK to MS-IMEコンバータを作っていたので、マネしてみた。 ATOK to ことえりコンバータ。 #!/usr/bin/awk -f BEGIN{ FS="\t" } # skip comment /^!!/ {} { # strip sub(/^@/,"",$1) sub(/\*$/,"",$3) printf "\"%s\",\"%s\",\"%s\"\n",$1…

FOPを入れよう

id:mzp:20070223:xmlの続き。最後に残ったXSL-FOフォーマッタ、FOPを入れよう。 XSL-FOは印刷用マークアップ言語。XMLからPDFやPostScriptに変換するときの中間言語として用いられる。 インストール Apache(tm) FOP - a print formatter driven by XSL forma…

XMLで遊ぼう with xmlstarlet

XMLStarlet Command Line XML Toolkit: NewsでXMLをいじくって遊ぼう。 インストール $ sudo port install xmlstarletxmlstarletと毎回打つのは面倒なので、xmlにaliasしておく。 // .zshrc,.bashrcなどに alias xml="xmlstarlet" 整形式(well-formed)である…