ソフ開

ソフトウェア開発

透過性 ユーザから見た場合、分散システム全体が1つのシステムのように扱える性質。分散システムがもつべき性質。 規模透過性 OSやアプリケーションに影響を与えず、規模を変更できる 位置透過性 データの置かれている位置を意識せずに、そのデータへのアク…

ネットワーク

従来のIPアドレスは、ネットワーク部が8ビット単位である必要があった。しかし、新しいCIDRでは1ビット単位でネットワーク部を指定できる ファイアウォールは2種類ある。パケットフィルタリング方式とアプリケーションゲートウェイ方式。アプリケーションゲ…

データベース

勉強するのをすっかり忘れてた。間違えたとこ、引っかかったところをメモ。 ACID属性 トランザクションの持つべき4つ性質 名前 説明 原子性(Atomicity) 途中で終了する事はないこと 一貫性(Consistency) 更新の内容がデータベースのルールに反しないこと 独…

データベース

今日はデータベース。 間違えたところメモ。 ER図の読み取りが苦手 単純なビューは更新可能。のテーブの結合や重複の除去、グループ化を行っていると無理 SQLのUPDATE,DELETEの書き方を忘れた。というかSELECTしか覚えてない # 手書きのSQLは面倒。

ソフトウェア後編

木。二分木だのB木だの 探索アルゴリズム。線形探索法と二分探索法。あとハッシュもここで扱う ソートアルゴリズム。バブルソート、インサートソート、クイックソートなどなど B木とヒープを一問づつ間違えた。木がちょっとだけ苦手。あと、ソートアルゴリズ…

ソフトウェア

一日休んで再開。 プロセススケジューリング。ちょっと間違いが多め。 排他制御。P操作、V操作なんかしるか。(セマフォのUPとDOWN) アルゴリズム。フローチャートとO記法 データ構造。配列にリスト、スタック、キュー。おまけに逆ポーランド記法 逆ポーラン…

情報理論とハードウェア

まずは、情報理論の残り。 誤差 ビット演算 オートマトンとBNF あとはハードウェア。 CPUの仕組み 仮想メモリ。ページアウトやページイン、LRU法などなど。 割り込み。内部割り込みと外部割り込みの違い程度 CPUの高速化。RISCとCISC、パイプラインの話 キャ…

情報理論

やさしく学ぶソフトウェア開発技術者 '06~'07年版を使って勉強中。まずは情報理論という章から。 情報量の話。3ビットでは何通りの表現ができますか?という程度 確率の話。基本的な確率の求め方、期待値、ベイズの定理 集合論の和・差・積。論理演算のAND・…

勉強してない

そろそろソフ開の勉強を始めないとまずいなぁ てなグループでソフ開グループでも作ってみようかなぁ {friend:dmp}は勉強してるのかなぁ