2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

振込完了

一年分のお金(6000円)、振り込んできました。 さあ、賽は投げられたっと。 で、契約したけれど使ってない機能がいくつかあるわけでさ。 メールサーバ機能。任意のアドレスを発行できる メーリングリスト で、この機能を有効に活用する方法はないもんかや。

テストテスト

ちょいとフィルタを書き直したのでテスト、テスト。 rf:hparserはここで活躍する。 friend:hmx link:sakura id:peregrination otaku:dmp // Hello,world!! int main(){ printf("Hello,World!!\n"); return 0; }{friend:dmp}を <a href="http://geodenx.ddo.jp/blog/">friend:dmp</a>に変換する。

Subversion

% mkdir cmd/svn % wget http://subversion.tigris.org/tarballs/subversion-1.1.4.tar.bz2 % tar jxf subversion-1.1.4.tar.bz2 % cd subversion-1.1.4 % ./configure --prefix=$HOME/cmd/svn ; make % make install最後に、.cshrcにこのパスを追加する。 s…

GTDをやってみたい

GTDを試してみたくなった。とりあえず、やりたいことを広告の裏に書き出してみた。そしてら、広告4枚分になったから、分量としては適切やろう。で、今日は眠いので、明日続きをやろう。当然、書き出したリストな最後は「寝たい」ですよ。

HTMLの変換

HParser::Parser#parseにはてな記法を渡すと、はてな記法が各要素に分解されます。たとえば、 parser = HParser::Parser.new parser.parse("hoge") # -> [#<HParser::Block::P>]parser.parse("*head") # -> [#<HParser::Block::Head>]parser.parse("*head\nfoo") # -> [#<HParser::Block::Head>,#<HParser::Block::P>] というふうに分解されます</hparser::block::p></hparser::block::head></hparser::block::head></hparser::block::p>…

hparserの使い方

Wikiに書き込むための下書き。はてな記法をHTMLに変換するプログラム(make_hatena)を作ってみる。 前提 RubyGemsのための設定が終了している hpaserがインストールされている 仕様 引数がある場合は、そいつをhtmlに変換して標準出力に出力する。 $ make_hat…

SSH周り

公開鍵の登録 毎回、sshでログインするたびにパスワードを打つのは面倒なので、公開鍵を登録する。 local$ ssh-keygen -t rsa local$ scp ~/.ssh/id_rsa.pub mzp.sakura.ne.jp: local$ ssh mzp.sakura.ne.jp remote$ cat id_rsa.pub >> ~/.ssh/authorized_ke…

さくらのレンタルサーバ

http://mzp.sakura.ne.jpまだ、DNSが染み渡っていないようです。あ、つながった。でも今からバイトに行くんで、帰ってきたらWiki置きます。http://mzp.sakura.ne.jp/wiki

アマゾンでぐぐったら・・・

ごく普通に「アマゾンでぐぐったら・・・」と言いそうになった。やばいやばい。

Purely Function勉強会

Ocaml勉強会の流れで。Purely Functional Data Structuresをみんなで読みましょうの会。使っているのは、これのコピー。まあ、教育目的だし許されるよね?関数型言語だと、赤黒木とかのデータ構造はどうなるん?というお話。英語なもんで、かなりいっぱいい…