hparserの使い方

Wikiに書き込むための下書き。

はてな記法をHTMLに変換するプログラム(make_hatena)を作ってみる。

前提

  • RubyGemsのための設定が終了している
  • hpaserがインストールされている

仕様

引数がある場合は、そいつをhtmlに変換して標準出力に出力する。

$ make_hatena sample.html
<html>
<body><p>Hatena Format Paser Sample.</p></body>
</html>

引数がない場合は、標準入力から受け取る。

$ echo "foobar" | make_hatena
<html>
<body><p>foobar</p></body>
</html>

引数の処理

引数のファイルを開くか、標準入力を使うかを決めるための処理をまず行う。

ここは本質じゃないので、さくっと終わらせる。


#!/usr/local/bin/rubyrequire 'hparser'

def to_html(input)
# ...end

if ARGV.length == 0 then
puts to_html(STDIN)
else
open(ARGV[0]) { |io|
puts to_html(io)
}
end