名古屋ハッカソン、終了しました。

名古屋Hackathon : ATND

名古屋ハッカソン、無事終了しました。レッドブルを飲みすぎて、ちょっとフラフラするので手早くまとめます。

C#チーム

チームメンバー: [twitter:@bleis],[twitter:@wof_moriguchi],[twitter:@kazeula]
VisualStudio Ultimate所有者が二人も居る豪華チーム。「Parsec for C#を作るぜー」と言いながらOptionとかEither(っぽいの)を実装してました。
ちゃんとTDDしてたのもさることながら、[twitter:@bleis]さんが使いやすさとかエレガントさを考えながらデザインチョイスをしてたのが非常に印象的でした。

Pythonチーム

チームメンバー: [twitter:@akineko],[twitter:@terurou],[twitter:@kumagi],[twitter:@kei10in]
成果物: Bitbucket
「Python3.1でTwitterクライアント作るぜー」を目標にOAuthと戦っていました。あんまり絡んでなかったのでよく分かりませんが、Twitterでの発言を見るかぎりではなかなか愉快なことになっていたようです。

Scalaチーム

チームメンバー: [twitter:@papamitra],[twitter:@maeda_],[twitter:@a_hisame],[twitter:@RKTM],[twitter:@fumokmm]
「Lift上で動くSchemeLispインタプリタを作ろう」を目標に動いてました。Lift組、パーサ組、評価機組と非常にうまく役割分担をしてました。
でもなぜかバージョン管理システムがgitとmercurialの両方を使うというわけのわからない状況になってました。

Coq to Xチーム

チームメンバー: [twitter:@rf0444],[twitter:@athos0220],[twitter:@dico_leque],[twitter:@mzp],[twitter:@yoshihiro503]
成果物: Coq to Ruby
CoqExtractionを拡張して、Scala,Erlang,Clojure,Ruby,HaXeに変換できるようにしよう」を目標に動いてました。「情報は交換すれども、コードは共有せず」で作業してたので、チームだったかどうかは微妙なとこです。
型のある言語に変換するのは難しいらしく、動くようになったのはCoq to ClojureCoq to Rubyだけでした。[twitter:@yoshihiro503]さんにいたっては「型のない言語はいいなー」とまで言ってました。

その他

[twitter:@cairvy]さんはAndroid本体のソースコードを読んでるし、[twitter:@shimomura1004]はAgda本体のソースコードを読んでいました。カオス!

感想

  • 近くにコンビニがあったので、すごいよかった
  • ニューキャストさん、まじ神
  • うっかりしててペアプロできなかった。次こそは!
  • みんなで集ってコードを書くのはたのしいので、温泉イベントみたいな宿泊付きのイベントもやりたいなぁ
  • 天下一品はすこぶる濃い