w3m

最近、またw3mを使い始めました。HP 2133みたいな小さいマシンには、Firefoxとかよりもw3mのほうがあっている気がしたので。

google

コマンドラインから、Googleで検索できるように簡単なシェルスクリプトを書いた。bashとかで配列をjoinする方法がわからなかったので、zsh専用。

#!/bin/zsh
screen -X title w3m
w3m "http://www.google.com/search?q=${(j:+:)@}&ie=UTF-8&oe=UTF-8"

インライン画像表示

Ubunutuではaptitude install w3m-imgで入る。
あとは、~.w3m/keymapに画像表示をトグルするための設定を書き加える。

keymap X DISPLAY_IMAGE
keymap C-c STOP_IMAGE
keymap t SET_OPTION display_image=toggle

参考:w3m $B$G%F%-%9%H%V%i%&%6@83h(B

bookmarklet

はてブができないのは寂しいので、local cgiブックマークレットぽいことを実現した。

次のようなファイルを/cgi-binに置く。

#! /usr/bin/ruby
require 'nkf'
require 'cgi'

def esc(s)
  CGI.escape NKF.nkf('-Ew', s || '')
end
url = esc ENV['W3M_URL']
posts = 'http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm'
param = '&url=' + url

print <<"EOF"
w3m-control: GOTO #{posts}#{param}
w3m-control: DELETE_PREVBUF
EOF

そして、~/.w3m/keymapにこれを呼び出すキーを設定する。

keymap d GOTO file:///cgi-bin/hatena.cgi

あとは、w3mでもRSSが読めるようになれば完璧なんだけどな。できれば、Fastladderと未読数が同期したい。