ジェネレーティブ・プログラミング読み終った

ジェネレーティブプログラミング (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)

ジェネレーティブプログラミング (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)

  • 作者: クシシュトフ・チャルネッキ,ウールリシュ・W・アイセンアッカ,津田義史,今関剛,朝比奈勲
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2008/04/23
  • メディア: 大型本
  • 購入: 7人 クリック: 399回
  • この商品を含むブログ (45件) を見る
読み終った。

  • ソフトウェアは再利用可能に作ろう
  • そのためには、あらかじめ可変点をモデリングして、埋め込もう
  • で、要求に合せて、ソフトウェアを自動でジェネレートしよう
  • ジェネレートするための仕組みとして、C++のテンプレート・メタプログラミングを使おう

といった流れ。
なんとなく、STLとや行列ライブラリのような汎用ライブラリの例が多かった気がする。そういった分野向けの技術ではないはずなんだけど。
あと、この本でやたら持ち上げられているインテンショナル・プログラミング(IP)の処理系を入手する方法を知っている人は教えてください。マイクロソフトが2000年に開発を停止したらしいです。